【プロフィール】WEBデザイナーを目指す理由

プロフィール

はじめまして、Saoriです!
夫の駐在帯同により現在海外在住(5年目)、一児の母です。

元々、教育業界で働いていたのですが
夫の駐在&出産を控えていたので退職し日本を離れて来ました。
現在は専業主婦として家族の生活を第一に暮らしています。

Nomadic Designって?

ブログタイトルにしたNomadic は「遊牧的な・移動的な」という意味があります。
近年話題のノマドワーカーの語源のNomadは、本来は遊牧民という意味です。

場所に囚われずに生活するという点では、転勤族の宿命により数年ごとにお引越し(国内外問わず)している我が家は、すでにある意味Nomadic Lifeの中で生きていて、そんな生活が割と気に入っている自分もいます。

この日々の中で、私自身が感じたこと・身につけたことなどを、デザインに落とし込めたらいいなという気持ちも込めて、このタイトルにしました。

なぜWEBデザイナー?

子育ても少し落ち着いてきた今、自分のキャリアや今後の社会復帰を考えたときに、

・場所に問われず
・子育てと両立しながら
・自分らしく働きたい

という考えから「在宅でできる仕事がしたい!」と強く思うようになりました。

在宅ワークといっても本当に沢山のお仕事がある中で、

在宅でできる仕事 ✕ 自分の「好き」「興味」、これまでの「経験」を活かせる何か

この掛け算を意識して模索していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好きなこと … 語学・旅行・写真・チョコレート・コーヒー・お酒・音楽
興味のあること…デザイン・マーケティング・ライティング
これまでの経験 … 留学・営業・人事(採用)・海外移住・子育て

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そうしてたどり着いたのがWEBデザインの世界でした。

もともと多趣味な人間で、色々な事をちょいかじりしてきた人生なのですが
そんな経験が感覚として、広告やデザイン・ライティングなどに活きるかもと考えたらとてもワクワクしました。

自分のクリエイティブを世に発信できる・それが世に残るというのも魅力的でしたが、決断した一番の理由は、得れるものがとても多いと思ったから。✨️

WEBデザイナーに最終的に必要なスキルは、
提案力・コミュ力・営業力・索引能力・論理的思考力・自己管理能力と、
とても多岐にわたるという点で、俄然やる気が沸きました🔥

論理的思考力と自己管理能力は、実は苦手分野。
だからこそ、これを機に鍛えて自信をつけたい!✊️

ゼロからのスタートで四苦八苦してますが、
楽しむ気持ちを忘れずに、日々の奮闘を記していきたいと思います^^

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました